- くさり
- I
くさり【腐り】※一※ (名)(1)くさること。
「~が来る」
(2)嫌けがさすこと。 くさくさすること。「すでに我が心の~はしるく/暗夜(一葉)」
※二※ (接頭)名詞に付いて, あざけりののしる意を添える。 くされ。II「~縁」
くさり【鎖・鏁・鏈】〔動詞「鏈る」の連用形から〕(1)金属製の輪をつないだひも状のもの。「懐中時計の~」「~につながれた猛獣」
(2)物と物とを結び付けているもの。 きずな。III「因果の~」
くさり【齣・闋】〔「鎖」と同源〕話・音曲などの一つの区切り・段落。「一~語る」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.